Home / HomePage / 障害情報

障害情報


Zoho Creator で現在、対応中の障害情報です。 ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

円の通貨データをコピー&ペーストもしくはインポートできない。
 
フォームへのデータインポートや、Excelデータからのフォーム作成の際に、データに「¥」表示が含まれる(データが円通貨表示設定されている)と、
 データを正しくインポートできません。修正対応中です、ご了承ください。

ビューで既存レコードを一括編集した場合には、On Edit のスクリプトが実行されない。
 
本障害は、現在、修正対応中です。解決するまでお待ちいただけますようお願い申し上げます。


Ubuntu OS 上で、FirefoxブラウザでCreatorにログインしようとすると、サインインボックスが適切に表示されません。
 
恐れ入りますが、Zoho Creator は現在のところ、Ubuntu OS は正式にサポートしておりません。仕様上の障害が解決するまでお待ちいただけますようお願い申し上げます。

スクリプトで非表示に設定したはずのルックアップ(参照)フィールドの項目内容が、検索サイトで検索対象になっています。
 
Zoho Creator では、仕様上、スクリプトで非表示としているフィールドに関しても、一旦ブラウザでデータをロードした後に、JavaScriptによって画面から非表示にしています。
 それゆえに、非表示にしたフィールド内容も、Googleなどの検索クローラの対象になります。
 ルックアップフィールドによって、他のビューの登録レコードを参照している際などには、十分ご注意ください。

メモフィールドに入力した日本語が表示されません。
 
メモフィールドに日本語を入力する際に、データが消失するなど、不具合が起こる可能性があります。
 現在、修正対応中です。
 ご迷惑をおかけしますがご了承くださいますようお願い申し上げます。
 当面の対応策として、スクリプトタブにて、レコード追加時(On Add)>読込時(On Load)のブロックで、下記のように、input.plain="<HTML形式の文章>"; でメモ内容を書き込んでいただくようお願いいたします。

input.plain = "<font color=gray> <b>※応募フォームに記入していただいたお客様の情報は、</b></font>" + "<br>" + "<font color=gray> <b> 招待状の送付や問い合せに対する回答に利用させていただきます。</b></font>" + "<br>" + "<font color=gray> <b> また、Zohoに関する最新の技術情報や製品情報などの送付に利用させていただきます。</b></font>" + "<br>" + "<br>" + "<font color=gray> <b> ※<a style='color:green' href='javascript:void(0);' onclick=window.open('http://www.zoho.jp/privacy.html','_blank','overflow:auto,resizable=1,width=800px,height=900px')>「個人情報保護」については、こちら</a>をご参照ください。</b></font>" + "<br>";

 Zoho Creator 3.0 への更新により本障害は解消されました。(
2008年10月22日現在)



メモフィールドに入力したテキストの一部が、アクセスモードで表示されません。
 
編集モードでメモフィールドに100文字以上のテキストを入力しても、アクセスモードでは100字以上のテキストが表示されません。これは、メモフィールド固有のバグであり、現在、修正対応中です。
 ご迷惑をおかけしますがご了承くださいますようお願い申し上げます。


セル内に改行があるデータのインポート: Creatorのフォームより複数行のセルデータをもつデータをインポートすると、レコードが1行分しか登録されません。
 ご不便をおかけして申し訳ありません。現在、Zohoサービスでは、現在、Zohoサービスでは、セル内に改行(CR)のあるデータのインポートに対応しておりません。
 シートのセル内に改行を入れてしまうと、セルが区分されてしまい、結果として、対象フィールドには一行分のデータしか登録されません。
  大変お手数ですが、インポート前にセル内の改行を外してからデータをインポートして、Zoho でご利用いただけますようお願い申し上げます。

サマリービュー:検索した結果をサマリビューで表示できません。
 大変申し訳ありません。検索したレコードを、サマリビューで表示する際にうまく動作しないという障害があります。修正対応中ですので何卒ご了承ください。

Mobile, izohoの表示:Zoho mobileやizohoでZoho Creator を利用する際、認証コードの画像テキストが表示されません。
 現在、修正対応中です。今しばらくお待ちくださるようお願い申し上げます。

日本語化完了前に作成したアプリケーションの動作障害:2007年12月25日のZoho Creator サービスの日本語化完了前の段階で作成したアプリケーション等に一部、動作障害が報告されています。
 メモフィールドに入力した日本語データが消えてしまう。フォームの最上部に挿入した日本語メモフィールドが編集不可能となるなどの障害が多数報告されています。
 アプリケーションを複製することで、これらの障害現象が解消されますので、大変お手数ですが、ホーム画面よりアプリケーションを複製して利用していただけますようお願い申し上げます。
 その際、登録されたデータは、複製されませんので、いったんエクスポートしたデータを、再度、あたらしいアプリケーションへインポートしてご利用いただけますようお願い申し上げます。

スクリプト画面がひらけません(エラーが表示): スクリプト画面を開こうとすると、「TypeError: xml has no properties」というエラーが表示され、スクリプトを開けないという動作障害が報告されています。
 アプリケーションの構造上の矛盾が生じた際に、エラーが表示されスクリプトが開けなくなる場合があります。
 原因として、スクリプトにおいて参照(設定)されているフィールドを、何らかの形で削除してしまい、
フォーム上に存在しないなどの矛盾が生じていることが考えられます。
 本来、スクリプトで参照(設定)されているフィールドを、削除しようとすると、エラーが表示されて削除ができない仕様になっていて、構造上の矛盾を回避しています。
 ただし、スクリプトの「アクションなし」画面においては、この仕様が設定されていませんでした。(2008年4月2日現在)
 現在、このバグについては修正対応中です。
 このような不具合が生じた場合には、お手数ですが、弊社までご連絡いただけますようお願い申し上げます。

作成したフォームのWebサイトへの組み込みの際の文字化け:Creator で作成した入力フォームを、アクセスモードの「Webサイトへ組み込み」を選択し、取得したHTMLコード(iframe)をWebサイトやブログへ組み 込むと文字化けします。お手数ですが、iframe 内の「&submit=送信&reset=リセット&successMsg=データが追加されました!」部分を削除してから、組 み込んでいただけるようお願いいたします。
Iframeのコード断片:
<iframe height="1734px" width="100%" name="zohoform539"  frameborder="0" scrolling="no" src="http://creator.zoho.com/showForm.do?formLinkId=539&link=true&sharedBy=jpzoho&submit=送信&reset=リセット&successMsg=データが追加されました!"></iframe>
 Zoho Creator 3.0 への更新により本障害は解消されました。(2008年10月22日現在)




編集モードの共有タブで、共有設定をした後に、UIが文字化けします。:現在、修正対応中です。ご了承ください。

 Zoho Creator 3.0 への更新により本障害は解消されました。(2008年10月22日現在)
 

グラフの日本語タイトルや軸見出しなどが文字化けします。:現在、修正対応中です。ご了承ください。

 Zoho Creator 3.0 への更新により本障害は解消されました。(2008年10月22日現在)


Deluge スクリプトのインポート時に、エラーが発生すると、日本語部分が文字化けします。:
現在、修正対応中です。何卒ご了承ください。

ビュータブにて、日本語で基準を設定すると、文字化けします。:現在、修正対応中です。何卒ご了承ください。
   

共有タブにて、日本語のフォーム名やビュー名が文字化けします。:現在、修正対応中です。何卒ご了承ください。

 Zoho Creator 3.0 への更新により本障害は解消されました。(2008年10月22日現在)
  

PDF形式で、日本語データをエクスポートできません。現在、修正対応中です。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。

IEブラウザ使用時、データをExcel形式でエクスポートする際に、ダウンロードファイルを「開く」を選択すると日本語ファイル名がURLコードに文字化けします。現在、修正対応中です。何卒ご了承ください。


※なお、このページにて必要な情報が見つからなかった場合には、お手数ですが、こちらからお問い合わせください。

    baronbrn06  20 Apr 2009 
    1:zoho creatorにアプリケーションをインポートした所、

      同じデータが上下2重に表示されるという障害が発生しています。

    2:zoho creatorにアプリケーションをインポートし、1週間程度経過した後

      全てのアプリケーションを削除した後、ホーム→設定→利用制限で

      利用済みレコード数を確認した所、アプリケーションを全て削除したにもかかわらず

      半端なレコード数が残っているという障害が発生しています。

    3:zoho creatorにて以上の障害を報告しようとメールを送信した所送信されず

     エラーが出ています。


    以上対応をお願い致します。
    Post a comment

    Your Name or E-mail ID (mandatory)

     

    Note: Your comment will be published after approval of the owner.




     RSS of this page